News
最新の活動報告

記念すべき50回目の授業開催!2024年八王子東高校での夏期講習授業振り返り

記事の概要

7月から8月の間、私たちは東京都立八王子東高等学校にて、合計2日間の夏期講習授業を行いました!

今回はメンターのすかねき(國武悠人)さんが基本情報技術者試験の対策を、高校生の生徒の方々15名以上に対して2日合わせて約8時間実施した次第です。今回の講習では、生徒の方々の視野広げの一環として、情報系国家資格の登竜門である基本情報試験の対策授業を催しました。このページでは、私たちの団体の活動報告の一環として、2日間の授業開催の様子や雰囲気を当日の写真を交えながらご紹介いたします。特に学校での授業開催に関心がある方や、教員の方にとっては、何らかの参考になるかもしれません。


*補足:訪問授業とは?
訪問授業とは、教育機関との連携の元、様々な領域のエキスパート達であるメンター(社会人から学生まで、いろいろな年代の方がいます)が訪問先の学校の生徒に向けて、自分なりの生き方探しと視野広げを支援するような授業を行うという活動です。これまで幾つかの学校で授業を開いてきましたが、今回の授業は、やりたいこと支援サークルの活動の中で50回目となる授業でした。

講師メンター紹介

先ずは今回の授業を担当する事になったすかねきさんについて、こちらで紹介いたします。

すかねきとは…
VR文化を守るため、政府への政策提言などを精力的に行っているNPO法人「バーチャルライツ」の創立者。大学一年時から論文を書き、また過去には経済産業省後援のITのモノづくりコンテスト、未踏ジュニアにてスーパークリエイターに認定された事もあるなど、他分野にわたる活躍を見せている。

すかねきさんのTwitterアカウントはこちらから!

メインアカウント(普段からよく使われているアカウントです)

本名アカウント(フォーマルな発表はこちらでされることが多いです)



当日の様子

総評としては、先生方からもいい意味で期待を裏切られる出来栄えだったとの感想をいただけた初回授業となりました。

1日目

初回授業は、7月末に開催しました。授業序盤では、基本情報試験の概要を説明するのみにとどまらず、基調講演として基本情報資格が何に使えるのか、どのような未来に繋げられるのかについて、警部補や自衛官といったキャリアルートを解説しつつ丁寧に語りました。さらに合格率約30%と言われる基本情報試験についても、うろ覚えで正答できる分野もある事を語ることで生徒の方々の意欲を見事引き上げました。

授業前半の講義風景。
生徒と年齢が近いこともあってか、かなり生徒との距離感が近い授業を催していた。

授業中盤以降は、科目Aと科目Bのうち実習での学習効果が高い科目Bを中心に、Atcoderやpaizaioを使用した演習に取り組んでいただきました。今回は四則演算や変数の方の説明から、if文の応用まで教えることが出来た次第です。生徒同士での教え合いもあり、当初の予定よりも授業進度は早く進みました。
 また1時間ごとにある休み時間においてもすかねきさんは妥協せず、生徒の方々が気になるAO入試の併願の可否や大学入試の工夫を、実践知を元に面白おかしく語ってくれました。 極めつけに、授業最後には授業最初に見せた基本情報の問題文を再度見せて、生徒の方々に、最初理解できなかった問題が理解できるようになっているというアハ体験を見事体験していただくことに成功しました!授業満足度は生徒の方々のアンケート結果にもある通り高水準であり、ただ試験問題を暗記するだけではない、実践とユーモアに溢れた授業の開催が実現できました。

 

授業後アンケートの一部抜粋。
生徒の方の声こそが、我々の原動力である。

2日目

2日目の授業は、8月中旬に開催しました。授業前半2時間は、プログラミング演習に取り組みました。前回に引き続きatcoderを活用した演習を行い、for文、while文、listを学習していただきました。久々の演習で生徒の方々の技能が低下気味だったので、次回以降もプログラミング演習は実施する予定です。また前回の授業に参加しておらず、今日が初参加出会った方も見受けられたので、その方が授業に追いつけるよう別途支援スタッフによるサポートも実施した次第です。

2日目前半の様子。
プログラミング演習では、生徒同士の教え合いが前回に引き続き見られた。

  後半2時間は参考書を使った演習に取り組みました。基本情報の座学領域における、パソコン構造、フローチャート、配列、連結リスト、木構造、キュートスタックなど説明が必要な領域を、プログラミングに置き換えながら説明した次第です。計算系統の問題は現時点でほとんどの生徒の方々が完答できていたので、あまり心配する必要はなそうです。 また最後には、家での自習方法も解説しました。基本情報試験対策は覚える必要のある事も多いことからどうしても自習が必要になるので、お勧めの学習サイトや効果的な勉強方法を説明した次第です。初日とは打って変わってかなりハードな演習の授業でしたが、すかねきさんの卓越した授業設計により引き続き生徒の方の期待に応えられた授業となりました。

2日目後半の様子。
難解な領域もあったが、見事生徒の方々はくらいついていた。

総評・改善点

 
以上のようにして、基本情報試験対策の夏期講習授業は終了しました。授業後満足度1~5で表せるアンケートを取ったところ、2回とも平均満足度4以上を記録したため、満足いただける授業を開けたものかと思われます。

また好評だったことを受けて、この基本情報試験対策の講習は夏休み明け以降も実施予定であり、9月以降に特別講習を実施予定です。

開催にご尽力して下さった八王子東高等学校の教員の方々、そして 今回忙しい夏季の中においても授業のために多くを捧げてくれたすかねきさんには、心より感謝いたします。

2日目の授業後アンケート抜粋。
夏が終わった後も、この授業は続けてゆきたいところである。

 
そして今回の授業開催を通じて、私たちは合計50回の授業を様々な学校にて開催したこととなりました。これからも私たちは、無償での訪問授業開催を通じ日本の教育の進展に、最大限貢献していく所存です。

一覧へ戻る

Join Usコミュニティへの参加について

やりたいこと支援サークルでは、中高生の年齢の方限定のオンラインコミュニティを運営しています。
自分の生き方を見つけたい方はぜひ遊びに来てください。